学校ブログ
6年生と校長先生のランチ・ミーティング
9月に入ってから6年生は、校長室で校長先生と話しながら給食をとりました。内容は、「将来の夢、やってみたいこと」「第二小学校6年間の一番の思い出」「卒業(3月)までに頑張りたいこと」です。子供たちは、普段なかなか話すことのない自分のことを照れくさそうに話したり、仲間の話に耳を傾けたりしていました。何よりも、校長先生が給食の時間を一番待ち望んでいるのが見ていて伝わってきました。
やっと、通常の朝運動が始まりました
9月24日(火)の朝、涼しい気候になり、久しぶりに通常の朝運動(3分間走)が行われました。久しぶりなのでゆっくりペースで走りました。ちなみに火曜日と木曜日は1・3・6年生、水曜日と金曜日は2・4・5年生が運動の日となっています。体を動かすことが好きな子が多い第二っ子にとって、運動制限のない日々を過ごせるのは喜ばしいことです。
6年生、薬学講座でした
9月18日(水)の午後、6年生は学校薬剤師の先生を講師とし、薬学講座を行いました。内容は、薬の正しい使い方、アルコールやタバコのが体に与える影響、、シンナーや覚せい剤が体に与える影響等です。薬の正しい使い方では、写真にあるように、「水」を多く飲まないと、薬が食道について痛めてしまうこと、成分が変わってしまうことを証明する実験を行いました。
授業の様子を紹介します
9月13日(金)、今日紹介するのは、5年2組の英語、1年生の道徳、2年生の生活科の授業です。2年生の生活科では、自分たちの住む地域で自慢できるところを調べ、グループで模造紙にまとめていました。来校の際には、ご覧ください。
クラブ活動、顔合わせがありました
2学期から始まるクラブ活動。4~6年生が、「クラフトクラブ」「ゲームクラブ」「室内スポーツクラブ」「室外スポーツクラブ」の4つに分かれ、全部で7回行います。今日は顔合わせをし、活動目標と活動内容を考える話し合いを行いました。クラブ活動には、「異学年集団の良さを生かし、興味関心の共通する仲間と協力する」というねらいがあります。ぜひ、有意義な時間にしてほしいです。
委員会活動を行いました
9月9日(月)の放課後、5・6年生が委員会活動を行いました。どの委員会も1学期末の活動を振り返り、今後の活動がよりよいものになるよう計画を立てていました。
5年生、アースキッズチャレンジを行いました
9月5日(木)、県地球温暖化防止センターと市協働環境課の方々が、5年生を対象にアース・キッズチャレンジの授業を行ってくれました。この取組は、様々な環境問題の解決に向け、各家庭で二酸化炭素排出量の削減やエコ生活に挑戦するにあたり、子供たちが主体的に活動できることをねらいとした事業です。ぜひ、子供たちから活動内容や感想を聞き、ご家庭でできることに取り組んで欲しいと思います。
子供たちと共に教職員も学びました~校内研修を行いました~
9月4日(水)に、第二小職員が授業の在り方について学ぶ機会(研修)がありました。5年生の道徳の授業を参観し、子供たちの様子をもとに、授業の進め方や子供たちへの関わり方がどうであったのかを話合いました。子供たちは、「発問について考える」「自分の考えを書く」「話し合う」など、授業の流れに沿って積極的に活動していました。
学校の時間の大半は授業です。授業を通して、子供たちが自信がもてるように私たち教職員も授業力を磨き続けていきたいと思います。
中休み・昼休みの様子
9月3日(火)今にも雨が降りそうな天気でしたが、子供たちの祈りが通じたのか、涼しい陽気の中、運動場で遊ぶことができました。子供たちが休み時間のチャイムが鳴ると一斉に運動場に出て、思い思いの場所で遊ぶ姿は、見ていて微笑ましくなります。休み時間に上手に気分転換をしながら、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していってほしいです。
縦割り活動を行いました
9月2日(月)の昼休み、縦割り活動が行われました。「遊び」は、「ハンカチ落とし」「たけのこニョッキ」「山手線ゲーム」「フルーツバスケット」「たから探し」でした。下級生が上級生にルールを教えたり、終わった後、ある6年生が1年生に「今日はどうだった?」と感想を聞いたりするなどして、笑顔にあふれ、ほほえましい光景が随所に見られました。