学校ブログ
給食集会
日頃の給食に対する感謝の気持ちを表すために、1月22日(水)給食集会が行われました。給食委員会が計画運営し、「給食クイズ」「各学級からのお礼のメッセージ」「栄養士さんや調理員さんからの言葉」がありました。特に、日ごろ直接話すことの少ない調理員さんたちの、顔を見たり声を聞いたりできた時間はとても貴重な機会でした。朝から温かな気持ちになりました。
PTA親子ふれあい活動
1月21日(火)の午後、低学年・高学年に分かれ「ボッチャ」を実施し、たいへん多くの保護者の方がご参加くださいました。一投ごとに飛び上がって喜ぶ子、全身で悔しがる子、保護者の方と思いを分かち合う子など、普段の学校生活ではなかなか見ることのできない姿を見ることができました。写真を見れば一目瞭然ですので、ご覧になってください。
早い時期から計画を練り、当日も早めに来て会場の準備をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
クラブ活動
1月17日(金)、3学期初めてのクラブ活動でした。また、今回は来年度を見据え、3年生がクラブ活動の見学をしました。どの子も目を輝かせながら活動の様子を見て、自分の入りたいクラブは何かを考えていました。
避難訓練
1月17日(金)、併設する、こども園と合同で避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起きたことを想定しての訓練で、子供たちには事前に知らせずに行いました。災害は、いつどこで起こるかはわかりません。いざという時に、自分の身は自分で守るための行動がとれるよう、学校でも指導していきます。
訓練後は、学級ごとに防災に関する授業(クイズ問題で防災理解や動画視聴など)を行いました。
縦割り活動
1月14日(火)の昼休み、今年最初の縦割り活動が行われました。運動場では「どろけい」、屋内では「だるまさんが転んだ」「なんでもバスケット」を全校児童が、とても楽しそうにやっていました。
書き初め~その2~
1月10日(金)、食堂で5年生、教室で1・2年生が書き初めを行いました。多くの子供が、2学期末に行った練習以上の作品に書き上げることができました。各教室にも当面の間、展示します。来校の際にぜひご覧ください。
今日から5時間授業
1月9日(木)より、昼休みや給食が始まるなど、いつもの生活に戻りました。運動場では、ボール遊びや砂遊びなどに楽しそうに興じる子供たちが大勢いました。子供たちの元気で楽しそうな姿を見ると、こちらも活力をもらえます。活力をもらいながら、また子供たちに還していきたいです。
書き初め~その1~
1月8日(木)、3・4・6年生は書き初め大会を行いました。3年生にとって初めての経験。6年生と同じ時間に行い、道具の置き方や姿勢など、6年生を手本にしながら書きました。4年生は1枚ごと他の人に見せたり、担当の教員にどうかを聞いたりしていました。6年生は手本を意識しながら一字一字丁寧に書いていました。
明後日10日(金)に1・2・5年生が書き初めを行います。
2学期終業式
12月23日(月)は2学期の終業式でしたが、体調不良等による欠席が多く、各教室での実施となりました。5年生代表による振り返り・抱負では、「野外教室の計画、当日の取組が充実していたこと」「リレー大会に向けてクラスで努力し達成感を味わえたこと」「3学期は6年生を送る会に向けて最善の準備をしたい」と話がありました。校長先生からは、日ごろから挨拶を大事にしている児童に向けて、「年末・年始に、家族や親せき・地域の人に、感謝のあいさつをしっかりしよう」と話がありました。
大きな事故もなく、2学期を無事に終えることができたのも、保護者や地域の皆様による子供たちへの温かな関わりと、本校の教育活動へのご理解・ご協力があったからです。今年も本当にありがとうございました。どうぞ、よいお年をおすごしください。
やさしい日本語研修会2回目
12月18日(水)の放課後、夏休みに続き、大学教授を講師に招聘し、「やさしい日本語研修会」を実施しました。これは、教職員が子供たちに使う言葉や保護者等へ出すたよりが分かりやすいものになっているかを見直し、改善の仕方を学ぶ研修でした。今後、学んだことを生かせるようにしていきます。