学校ブログ

給食集会

 日頃の給食に対する感謝の気持ちを表すために、1月22日(水)給食集会が行われました。給食委員会が計画運営し、「給食クイズ」「各学級からのお礼のメッセージ」「栄養士さんや調理員さんからの言葉」がありました。特に、日ごろ直接話すことの少ない調理員さんたちの、顔を見たり声を聞いたりできた時間はとても貴重な機会でした。朝から温かな気持ちになりました。

PTA親子ふれあい活動

 1月21日(火)の午後、低学年・高学年に分かれ「ボッチャ」を実施し、たいへん多くの保護者の方がご参加くださいました。一投ごとに飛び上がって喜ぶ子、全身で悔しがる子、保護者の方と思いを分かち合う子など、普段の学校生活ではなかなか見ることのできない姿を見ることができました。写真を見れば一目瞭然ですので、ご覧になってください。

 早い時期から計画を練り、当日も早めに来て会場の準備をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

クラブ活動

 1月17日(金)、3学期初めてのクラブ活動でした。また、今回は来年度を見据え、3年生がクラブ活動の見学をしました。どの子も目を輝かせながら活動の様子を見て、自分の入りたいクラブは何かを考えていました。

 

避難訓練

 1月17日(金)、併設する、こども園と合同で避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起きたことを想定しての訓練で、子供たちには事前に知らせずに行いました。災害は、いつどこで起こるかはわかりません。いざという時に、自分の身は自分で守るための行動がとれるよう、学校でも指導していきます。

 訓練後は、学級ごとに防災に関する授業(クイズ問題で防災理解や動画視聴など)を行いました。

縦割り活動

 1月14日(火)の昼休み、今年最初の縦割り活動が行われました。運動場では「どろけい」、屋内では「だるまさんが転んだ」「なんでもバスケット」を全校児童が、とても楽しそうにやっていました。

 

書き初め~その2~

 1月10日(金)、食堂で5年生、教室で1・2年生が書き初めを行いました。多くの子供が、2学期末に行った練習以上の作品に書き上げることができました。各教室にも当面の間、展示します。来校の際にぜひご覧ください。

今日から5時間授業

 1月9日(木)より、昼休みや給食が始まるなど、いつもの生活に戻りました。運動場では、ボール遊びや砂遊びなどに楽しそうに興じる子供たちが大勢いました。子供たちの元気で楽しそうな姿を見ると、こちらも活力をもらえます。活力をもらいながら、また子供たちに還していきたいです。

 

書き初め~その1~

 1月8日(木)、3・4・6年生は書き初め大会を行いました。3年生にとって初めての経験。6年生と同じ時間に行い、道具の置き方や姿勢など、6年生を手本にしながら書きました。4年生は1枚ごと他の人に見せたり、担当の教員にどうかを聞いたりしていました。6年生は手本を意識しながら一字一字丁寧に書いていました。

 明後日10日(金)に1・2・5年生が書き初めを行います。

2学期終業式

 12月23日(月)は2学期の終業式でしたが、体調不良等による欠席が多く、各教室での実施となりました。5年生代表による振り返り・抱負では、「野外教室の計画、当日の取組が充実していたこと」「リレー大会に向けてクラスで努力し達成感を味わえたこと」「3学期は6年生を送る会に向けて最善の準備をしたい」と話がありました。校長先生からは、日ごろから挨拶を大事にしている児童に向けて、「年末・年始に、家族や親せき・地域の人に、感謝のあいさつをしっかりしよう」と話がありました。

 大きな事故もなく、2学期を無事に終えることができたのも、保護者や地域の皆様による子供たちへの温かな関わりと、本校の教育活動へのご理解・ご協力があったからです。今年も本当にありがとうございました。どうぞ、よいお年をおすごしください。

やさしい日本語研修会2回目

 12月18日(水)の放課後、夏休みに続き、大学教授を講師に招聘し、「やさしい日本語研修会」を実施しました。これは、教職員が子供たちに使う言葉や保護者等へ出すたよりが分かりやすいものになっているかを見直し、改善の仕方を学ぶ研修でした。今後、学んだことを生かせるようにしていきます。

給食最終日~クリスマスお楽しみ給食~

 12月18日(水)、本日は給食最終日、クリスマスお楽しみ給食でした。献立は、「チキンピラフ、クリスマスサラダ、ポテトスープ、チョコケーキ、牛乳」。食堂、教室ともに子供たちが笑顔で食べている姿が見られました。2学期も、おいしく、栄養満点の給食をありがとうございました。

児童会主催の第1回自慢大会

 12月17日(火)の昼休み、児童会主催の企画、自慢大会が行われました。これは初めての企画で、「学級・友人・自分のよいところを知ってもらおう」という目的で実施され、発表者が抽選になるほど大盛況でした。各自(団体)が、歌、ダンス、長縄などの特技を披露し、見ていた児童も大きな拍手と歓声を上げるなど、会場は大盛り上がりでした。

 第2回目は、1月に実施予定です。第二っ子のパワーと一体感が見られる場として、今から楽しみです。

 

6年生、調理実習

 12月17日(火)、6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。じゃがいもを使った料理で「ジャーマンポテト」「ツナポテトハンバーグ」等です。6年生は、チームワークのよさを生かし、各グループ協力しながら調理していました。私も試食させてもらいましたが、じゃがいものゆで加減や味付けなど抜群で、とてもおいしくいただきました。

3年生、スーパー見学

 12月12日(木)午前中、3年生はマックスバリュ熱海店に社会科見学に行きました。店内の見学(副店長の説明あり)、普段なかなか見られないバックヤードの見学、子供たちの質問に対する回答など、とても丁寧に対応してくださいました。特に子供たちは、商品として並ぶまでの過程、商品の陳列の工夫、牛乳と乳飲料を一目で見分ける方法(ぜひお子さんに聞いてみてください)などを見聞きし、とても刺激を受けていました。

 マックスバリュ熱海店の皆様、本当にありがとうございました。

 

縄跳び検定、チャレンジ期間(11月25日~12月13日)

 厳冬期でも目標をもって体力づくりに臨めるように、縄跳び検定チャレンジを期間を設け、子供たちは取り組んできました。朝運動の時間、中休み、昼休みと各自目標回数達成のために精力的に励んでいます。寒さを吹き飛ばす子供たちの元気です。

保護者による読み聞かせ(お話ママさん)が行われました

 12月5日(木)、4・5年生を対象に読み聞かせを行いました。読み手の方に心がけていることを聞いたところ、

・子供の興味のあるものを選書。高学年の場合、テーマやメッセージ性のあるものを選んでいる。

・季節やその時期ならではのイベントを踏まえ、選書している。

・読み際には、役柄に応じて声を変えるようにしている。

とのことでした。毎回、本当にありがとうございます。子供たちもどんどん本が好きになっています。

 次回は1月23日(木)と30日(木)を予定しています。

 

PTA役員の給食試食会

 12月4日(水)、PTA役員を対象に給食試食会を実施しました。本日の献立は「豆入りビビンバ・えのきとわかめのスープ・カルピスゼリー・牛乳」です。皆さん、和気あいあいとした雰囲気でおいしそうに食べていました。子供たちの食事の様子を見た後、栄養士の先生を中心に、給食や家庭での食事について懇談会を行いました。

サッカーボールの寄贈

 12月2日(月)、明治安田生命熱海営業所の方からサッカーボールの寄贈がありました。これは、「明治生命の未来世代応援アクションwithカズ」として、今なお現役サッカー選手の三浦知良選手が1万1000個のサッカーボールを全国の子供たちに届ける活動を受けてのものです。

 代表で6年生が受け取り、しばらく各教室に回した後で使用できるようにしていきます。いまだにフル活動している大谷グローブくらい、有意義に使ってほしいと思います。

6年生の職場見学

 11月29日(金)、6年生は職場見学を行いました。目的は2つ。仕事の見学・体験を通し、仕事のやりがい、苦労等について理解すること。働く人の願いや要望を聞き取り「住みよい街」について考えることです。

 子供たちは、市内の病院、干物店、寿司店、市役所、市立図書館、ペットサロンの6つの事業所から選びました。仕事の一部を体験したり話を聞いたりして、とても刺激を受けたようです。体験の終了後、感想を口々に話していました。お忙しい中、ご丁寧に対応してくださった事業所の皆さん、本当にありがとうございました。

 

本日の給食~楽しみなデザート~

 本日の給食には、株式会社フジノネさんのご厚意で「アタミプリン」が無償で提供されました。熱海市内の子供たちに元気になってほしい、笑顔になってもらいたいという思いから、ここ何年か提供していただいています。子供たちだけでなく、私たち教職員も朝から楽しみにしていました。手書きで一言ずつメッセージも添えられていて、心も温まりました。ありがとうございました。