学校ブログ
薬学講座(6年生)
10月21日、学校薬剤師の先生をお迎えし、6年生の薬学講座を行いました。
薬の正しい使い方やアルコール、たばこ、シンナーなどの害についてわかりやすく教えていただきました。薬をジュースやお茶で飲むとどうなるのか、水の量が適切でないとどうなるのかなど、実験しながら説明してくださいました。
わかったことをメモしたり、講座終了後に実験結果を近くまで見に行ったりするなど、熱心に学ぶ6年生の姿が見られました。
修学旅行Ⅱ(6年生)
修学旅行2日目は穏やかな秋晴れで、絶好の行楽日和でした。
朝食はバイキング形式で、自分が食べられる量を考えながらおいしくいただきました。
お世話になったホテルに別れを告げ、徳川家康の「出世城」と呼ばれる浜松城へ行きました。天守閣が改修工事のため、浜松市街を望む絶景は見られませんでしたが、展示品や石垣等から当時の歴史を感じ取ることができました。また、公園内では、総合的な学習の時間に「熱海のよさ」をまとめたパンフレットを配る活動を行いました。県内の、同じ観光地である熱海に興味をもっていただけたら嬉しいです。
最後は6年生が楽しみにしていた浜名湖パルパルでのグループ&自由活動です。事前の計画通りに園内を巡りました。昼食は大食堂でカレーライスをいただきました。午後の自由活動でも、6年生は男女関係なく、みんなで仲良く活動しました。学年の団結力がしっかり発揮されていました。
たくさんの思い出とお土産を手に、1泊2日の修学旅行が終わりました。全員参加で実施できたのは健康面等にご留意くださった保護者の皆様のおかげです。また、2日間、無事に楽しく過ごせたのは、添乗員さん、運転手さん、ガイドさんをはじめ、見学施設、宿泊施設等、子供たちのために尽力してくださった多くの皆様のおかげです。ありがとうございました。
修学旅行Ⅰ(6年生)
10月13日~14日、6年生は1泊2日の修学旅行に出かけました。「熱海の外でも本気でやりぬく~修学旅行でも『しあわせ』になろう~」というめあてのもと、バス2台に乗車して静岡市、浜松市を訪れました。
まずは静岡市の匠宿へ行き、工芸体験をしました。絵付けグループと竹細工グループに分かれ、工房の方に教えていただきながら、思い思いに作品を作りました。
その後、日本平で昼食を食べました。山の上は気温が低く、風もありましたが、お家の方に用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。
昼食の後は、ロープウェイで久能山東照宮へ。石段を上って家康公のお墓に手を合わせてきました。
静岡を後にし、浜松市に向かいました。浜松科学館「みらい~ら」では、科学の不思議さを体感しながら見学しました。
その後、宿泊場所のホテルに到着。浜松駅近くの素敵なホテルでした。清潔で静かな環境の中、おいしいディナーを食べ、レクリエーションを楽しみました。そして、各部屋に分かれて振り返りをし、ベッドに入って眠りにつきました。1日目の楽しい夢を見ることができたでしょうか。
恵比須様、大黒様 来校
10月19日、20日に今宮神社例大祭が行われます。今年、御鳳輦奉仕をする厄年奉賛会の皆さんが、神幸行列で配布する「福餅」を10月5日、第二小学校の子供たちに届けてくださいました。
学校を代表して6年生に受け取ってもらいました。会長さんから、「奉賛会は厄を落とすために、1年を通して地域のために活動しています。福餅にはみんなが健やかに過ごせるようにという願いを込めています。」というお話がありました。そして6年生1人1人に恵比須様と大黒様が福餅を手渡してくださいました。給食の時間のため、教室にいた他の学年は、この様子を教室のモニターで見ていました。
奉賛会の皆様、ありがとうございました。地域の伝統が大切に継承されていることを子供たちも感じ取ったと思います。
後期児童会任命式・引継式
10月から後期の学校生活が始まります。9月28日には後期児童会役員、委員長、学級代表の任命式及び児童会の引継式を行いました。後期役員や代表になった人たちからは、クラスや児童会のリーダーとして「がんぼろう」という意気込みがひしひしと伝わってきました。
前期の役員や委員長、学級代表としてがんばってきた人たち、お疲れ様でした。今度はクラスや児童会の一員としてリーダーを支えていきましょう。後期のリーダーさんたち、ぜひ新しい考えや豊かな発想をもち、行動にうつしていきましょう。
前期の取組のよさを生かしつつ、後期に新たな活動が加わっていくことを期待しています。
9月リレー大会
9月30日、秋晴れの下で第1回リレー大会を開催しました。運動会のタイムよりも速く走りたいという目標をもち、どのクラスも一生懸命練習してきました。大会の運営はスポーツ委員会が担当しました。
開会式では、スポーツ委員長が意気込みを話し、みんなでラジオ体操をしました。競技のスタートは3年生です。続いて4年生が走りました。赤組も白組も全力で走りました。
この大会から1年生も半周走です。上級生と同じバトンを、みんなでつないていきました。慣れてきた2年生はバトンパスがとても上手になりました。
最後は5年生と6年生です。大きな体でダイナミックに走る姿はとても迫力がありました。
閉会式ではドラムロールに合わせて結果が発表され、赤150点、白150点で同点の引き分けでした。どちらの組もお互いに精一杯走り抜いた結果です。最後まで本当によくがんばった第二っ子でした。
お楽しみ給食(9月)
9月30日 ハヤシライス フレンチサラダ グレープゼリー 牛乳
今月のお楽しみ献立は、みんなが大好きな、食べやすいメニューでした。
給食委員さんがハヤシライスのクイズを放送してくれました。明治時代にハヤシさんという人が作った料理であることや、海外でも似ている料理があるけれど、国によって名前や作り方が違うことなどが分かりました。
エコプラント見学(4年生)
9月22日、「自分たちの暮らし」について学習している4年生がエコプラント姫の沢へ見学に行きました。
集められたごみが、クレーンでかくはんされていることや、空き缶は種類別にプレスされていることなど、初めて知った事柄におどろく様子が見られました。目、耳、頭を働かせて見学することができました。
分かりやすく説明してくださったエコプラント姫の沢の皆様、ありがとうございました。
きれいに手を洗おう(2年生)
9月27日の学活の時間、保健の先生と一緒に「手をきれいに洗う」学習をしました。
特別なクリームを塗って、洗い残しを確かめる実験をしました。みんな、とてもきれいに洗えていました。また、映像を見ながら手の洗い方の復習もしました。
病気にならないために、これからもきれいに手を洗っていきましょう。
縦割り活動
9月27日、第3回目の縦割り活動がありました。6年生のリーダーが中心となり、毎回、みんなが楽しめる活動を考えています。
教室では、山手線ゲームやはんかち落とし、いすとりゲームなどの室内ゲームを楽しみました。
体育館や運動場では王様ドッジボールや鬼ごっこなど、体を動かす遊びに夢中になっていました。
活動の最後は振り返りの時間です。みんなの前で感想を話す子、仲間の話を真剣に聴く子がたくさん見られました。