学校ブログ

給食集会が行われました

  1月23日(火)、朝の時間に給食集会が行われました。この会は、日ごろ給食を作る栄養士や調理員さんたちに感謝の気持ちを伝えるために、給食委員会が企画、運営するものです。給食委員による劇、各クラスからの感謝の手紙、栄養士、調理員さんからのことばがあり、会場は終始あたたかな雰囲気に包まれました。

1年生、子ども園と交流会を行いました

 1月18日(金)の午前中、この4月に小学校に入学するこども園の園児と1年生の交流会が行われました。グループになってゲームを楽しんだり、「お店屋さんごっこ」をしたりしました。1年生は、思い思いのお店を開き、自分たちの作ったものを大きな声でアピールしていました。また、園児が困っているときには、隣に寄り添いながら声をかけるなど優しいお兄さん、お姉さんぶりを発揮しました。

3年生、市内社会科見学に行きました

 1月19日(金)の午前中、3年生は市内の社会科見学に行きました。バスに乗ってMOA美術館まで行き、見学をした後、熱海駅周辺を回りました。美術館に展示されている作品に見入る姿、目に入ったものに感動するといった3年生らしい姿が多く見られました。また、すれ違う方への挨拶、バスを降車する際のお礼、年配の方に席を譲る場面も見られ、すがすがしい気持ちになりました。

大谷翔平選手からのグローブ贈呈

  1月19日(金)の朝、アメリカ大リーグドジャース所属の大谷翔平選手から贈呈されたグローブのお披露目集会を行いました。校長先生が、大谷選手のメッセージを読み上げると、大きな歓声と拍手が起こりました。その後、スポーツ委員会の6年生がキャッチボールを行い、全校児童が順にグローブを手に取りました。子どもたちは「思ったより軽い」「サインがあって感動した」「早く使いたい」などと話していました。

 「野球しようぜ」という大谷選手の思いを受け止め、感謝の気持ちをもって大事に使ってほしいと思います。

クラブ活動と3年生クラブ活動の見学

 1月18日(木)の放課後、クラブ活動が行われました。また、来年度を見据え、3年生がクラブ活動を見学しました。4~6年生が夢中になって取り組んでいる姿を見て、3年生は目を輝かせながら、自分の入りたいクラブはどれかイメージしたり、写真を撮ったりしていました。

赤い羽根共同募金の寄付(児童会)

 1月18日(木)の昼休み、児童会が主体となって昨年12月に活動した「赤い羽根共同募金」。今日はその募金の受け渡しを本校で行いました。市社会福祉協議会の方が来校し、児童会長が「お年寄りの方や体の不自由な方のために使ってほしいです。」と言葉を述べた後で、会長さんへ手渡しました。

 児童会のメンバーはとてもはきはきした声で話し、会場の準備や片付けもきびきびと行ってくれました。

保護者による読み聞かせ(お話ママさん)が行われました

 1月18日(木)の朝、3・4年生の教室で保護者による読み聞かせ(お話しママさん)が行われました。どの教室も、子どもたちが夢中になって聞き、物語の世界に引き込まれていました。お忙しい中にも関わらず、3名の保護者の方に読んでいただき、感謝しております。ありがとうございました。

 

縦割り活動を行いました

  1月15日(月)の昼休みに、今年度6回目の縦割り活動が行われました。全部で8グループに分かれ、6年生が中心となって運動場、教室、体育館に分かれて交流活動をしました。上級生が下級生の面倒を見ながら活動している姿、笑顔で活動している姿を見ると、今、学校が落ち着いているのは、こういう関わりに因るものが大きいのだと実感しました。次回は2月15日(木)、今年度の最終回となります。

書き初め大会が行われました(1月9日~12日)

 学年ごとに教室や食堂を使って書初め大会を行いました。1・2年生はフェルトペンで用紙に、3~6年生は書き初め用紙に課題の字を一字一字丁寧に書いていました。書いた作品は、しばらくの間、学年の階に掲示しますので、来校の際にご覧ください。なお、各学年2名の作品がコンクールや作品展に出品されます。

今日から3学期が始まりました

 1月5日(金)3学期の始業式が行われました。新学期の抱負を語ったのは4年生2名です。3学期は「算数の苦手部分をなくすために先生の話をしっかり聞きたい」「5年生に向けて、自分で考えて行動することを増やし、周りから尊敬される人になりたい。」と述べました。

 校長先生からは、本校の卒業生である力士「熱海富士」や相撲の取組の際に行司が発する「発気用意(はっけようい)」の意味について話しながら、今やるべきことに「ようし、やるぞ!」と気力を高め取り組んで欲しいと話しました。

 3学期は50日間。あっという間に過ぎていきます。今後も子どもたちを中心に学校の様子をお知らせします。本年もどうぞよろしくお願いします。