学校ブログ

保護者による読み聞かせ(お話ママさん)

 2月15日(木)の朝、保護者による読み聞かせ(お話ママさん)が行われました。今回は2名の方が1・2年生を対象に行ってくれました。私は主に2年生の教室にいましたが、次はどんな場面になるのかを予想するつぶやきが聞こえるなど、物語の世界に入り込んでいる様子がうかがえました。

1~3年生、授業参観・懇談会の様子

 2月8日(木)の午後、1~3年生の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうこざいました。懇談会では各学年ごとにテーマを決め、保護者の皆様が交流を図ったり、私たち教職員が皆様のことを知る時間を取ったりするようにしました。学校と保護者、あるいは保護者同士のつながりが深められるよう、今後も継続していきたいと思います。

 

代表委員会が行われました

 2月8日(木)昼休みに代表委員会が行われました。2月29日(木)に実施される6年生を送る会についてです。今回は、各学年が出し物以外に準備するものを具体的に確認しました。また、スポーツ委員会や読書委員会からそれぞれが企画しているイベント活動についての説明がなされました。限られた時間で効率よく話合いを進めるために、休み時間に児童会運営部の5年生が、今日の議題や小柱を児童会室の黒板に事前に書いていました。

委員会活動の様子

 2月5日(月)の放課後に5・6年生による委員会活動が行われました。児童会運営部、保健委員会、広報委員会、読書委員会、スポーツ委員会、給食委員会です。各委員会ともにイベントや行事を控え、熱心に話し合いをしていました。

休み時間の様子

 リレー大会が終了し、本日から大谷選手から寄贈されたグローブを使用できるようになりました。6年生からスタートし、順番に1年生まで使うことになります。中休みには6年生がキャッチボールをしており、初めてグローブをはめる児童も楽しそうでした。柔らかいボール、使用範囲を決めるなど安全面に考慮していきます。

 その他には、ドッジボールや鬼ごっこに楽しむ児童もいて、中休みや昼休みの運動場はいつも活気にあふれています。

 

2月の朝礼

 2月の朝礼の様子をお伝えします。

  校長先生からは、宮澤章二さんの「行為の意味」という詩が紹介され、人の「心」の中までは見えないけれど、「心遣い」は言葉や行動ではっきりと見えるもの。同様に「思い」は見えないけれど「思いやり」の言葉や行動はだれにでも見えるもの。「心や思いを言葉や行動で伝えよう」という話がありました。

 昨年末に実施した「教育アンケート」で本校の児童に一番望んでいるものが「思いやり」であることからも、第二小の児童が優しさを言葉や行動で表現できるようになってほしいと願っています。

お楽しみ給食でした

1月31日(水)の給食は、月に1度の「おたのしみ献立」です。メニューは「ハヤシライス、ミモザサラダ、オレンジゼリー、牛乳」でした。リレー大会で疲れた体にエネルギーを与えてくれました。おいしそうに食べている子どもたちの様子を見るのが嬉しいです。

リレー大会が行われました

1月31日(水)にリレー大会が行われました。最高の天気に恵まれたのも、子どもたちの日ごろの行いの良さかなと感じました。競技の方はどの学年も接戦で応援にも力が入りました。走力やバトンパスの技術もこの半年間でかなり向上しました。さらに、クラスメイトを一生懸命応援する、バトンパスを失敗したり転倒したりした子を励ますなど、パワフルで思いやりのある姿が見られました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

2年生、市内社会科見学(まち探検②)に行ってきました

 1月26日(金)の午前中、2年生は、2回目のまち探検に行きました。今回は公共の交通機関への乗り方を覚えることも目的とし、行きはバス、帰りは電車を使い、熱海駅まで行きました。緊張した面持ちで運賃を払ったり、熱海駅で切符を買ったりしていました。また、担任が作ったワークシートの問題を考えながら、熱海駅の商店街を散策しました。天候にも恵まれ、とても充実した活動となりました。

保護者による読み聞かせ(お話ママさん)が行われました

 1月25日(木)の朝、5・6年生を対象に保護者による読み聞かせ(お話ママさん)が行われました。今回は2名の保護者が読み手をしてくださいました。担任からは、毎回、子どもたちが楽しみにしているという声が聞かれます。

 2月は、15日(木)、22日(木)と2回来てくださるそうです。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。