学校ブログ

6年生による奉仕活動~学校清掃~

 3月14日(木)、15日(金)の2日間、6年生が奉仕活動として学校中をきれいにしました。6年間、お世話になった学校への感謝の気持ちを込め、自分の教室、特別教室など普段の清掃活動では行き届かない場所を丁寧に行ってくれました。すがすがしい表情で最後まで学校のリーダーとして働く6年生の姿に感心し、こちらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。

今年度、最後の給食でした

 3月14日(木)、この日が最後の給食「卒業お祝い献立」でした。6年生がリクエストしたメニューで「キムチチャーハン、ナムル、わんたんスープ、牛乳、コーヒープリン・イチゴ乗せ」です。休み時間から「今日はたぶんチャーハンとわんたんスープだよ。」と予想したものを話しかけてきた児童もいるなど、とても関心が高かったです。どの児童もとてもおいしそうに食べていました。

 1年間、おいしい給食をありがとうございました。

卒業式の総練習が行われました

 3月11日(月)の午後、卒業式の総練習が行われました。メインとなる卒業証書授与のほか、入退場、式の流れを確認しました。6年生は学年で2回練習を重ねたこともあり動きはスムーズで、程よい緊張感で臨むことができました。また、当日式には参加しない5年生も来年度のことを見据え、総練習に参加。とても立派な姿勢で臨みました。

 

令和6年度の児童会選挙が行われました

 3月11日(月)の朝、食堂にて行われました。5年生から会長に2名、4年生から副会長に3名がそれぞれ立候補し、どのような学校にしていきたいのか4・5年生の前で1人ずつ思いを伝えました。また、話を聞いた4・5年生はじっくり考え、投票用紙に記入していました。

6年生、下級生との交流活動⑤(1年生編)

 3月8日(金)の昼休みに行いました。内容は「だるまさんがころんだ」です。1年生と手をつなぎながら参加している6年生もいるなど、和気あいあいとした雰囲気でした。

 卒業式の練習が始まり、6年生が第二小に登校する日もわずかになってきました。下級生を思いやる気持ちはきっと1~5年生に伝わっていることでしょう。

 

今年度、最後の代表委員会が行われました

 3月7日(木)の昼休み、今年度最後の代表委員会が行われました。議題は「6年生を送る会」「先生感謝イベント(縦割り大縄集会)」「1年間の委員会活動」の振り返りでした。この1年間で話し合いがかなり上手になり、建設的な意見が3・4年生からも出されるようになりました。また、発言した人に対する聞き手の反応もよく、第二小の頼もしいリーダーとしての成長を感じました。

今日の給食は6年生の考えた献立でした

 3月6日(水)、今日の給食は6年生が考えた献立でした。2月から3月にかけて6年生が家庭科の授業で考えた献立が出されています。ちなみに今年度は4回出されました。(1組、2組2回ずつ)

 今日の献立は「抹茶あげパン、クリームシチュー、リンゴとサツマイモのサラダ、牛乳」です。考えた子たちが昼の放送で、献立やこだわりのポイントを上手に紹介していました。

「縦割り大縄集会 兼 先生感謝イベント」実施中

 本日より3日間、朝の時間帯で児童会主催による「縦割り大縄集会」が行われます。昨年度から行われた活動ですが、本年度は「先生感謝イベント」と称し、教職員が児童と一緒に大縄に参加(跳ぶ、縄を回す、声援を送る)し、交流を深めました。あと2日間、天気が心配されますが、第二っ子パワーで雨雲を吹き飛ばしてほしいと思います。

6年生を送る会②~5年生特集~

 今回、中心となって企画運営したのは5年生です。わずか14人という人数にも関わらず、当日の流れの考案、他学年との連絡調整、掲示物の準備、司会進行、自分たちの出し物の準備など、かなり精力的に取り組んだ様子が随所に見られました。司会をしながら会場を盛り上げたり、駆け足で動いたり、各学年の頑張りを全体に放送で伝えたりなど、よくこれほどのことができるものかと感心させられました。何よりも14人が楽しそうにやっているのが表情、息遣い、互いを鼓舞する姿から伝わりました。この4月から最上級生となるのにふさわしい姿に頼もしさを感じました。信頼されるリーダーとしての活躍を期待しています。